【800万円→3,000万円】サイドFIREを実現した私の投資戦略

FIRE

「サイドFIREを目指したいけど、どんな投資をすればいい?」
「資産を増やすために、長期投資と短期売買のどちらがいい?」

そんな疑問を持っている人に向けて、私が3年間で800万円→3,000万円に増やした投資戦略を紹介します。

✅ S&P500や米国成長株への投資
✅ 仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム)の長期保有
✅ 短期売買ではなく、長期ホールドを選んだ理由

これらの具体的な方法を解説しながら、私がサイドFIREを実現できたポイントをお伝えします。

投資で大切なのは、自分に合った方法を見つけること。
「焦らずじっくり、コツコツと増やす」投資スタイルが、資産形成の近道になります!

サイドFIREとは?

サイドFIREとは、投資の利益と少しの仕事で生活するスタイルのことです。

完全に仕事を辞めるわけではなく、『投資からの収入』と『少しの労働収入』で自由な生活を目指す考え方になります。

投資の収入だけで生きるのは不安だから、少しは働くというスタイルですね?

ファイスタ
ファイスタ

そうですね。私自身も完全FIREではありませんが、投資の利益を活かしながら、自由な時間を持ちつつ仕事をしています。

📈 3年間で資産が800万円→3,000万円に!

私は3年前、800万円の資産を持っていましたが、現在は3,000万円に増やすことができました。

資産の増え方

資産額(万円)
3年前800
2年前1,500
1年前2,200
現在3,000
どのように資産を増やしたのか?

✅ アメリカの優良企業500社に投資できる「S&P500」をコツコツ積み立て
✅ ビットコインやイーサリアムを長期保有(売らずに持ち続けた)
✅ Amazon・Meta・Teslaなどの米国株にも投資
✅ 短期売買せず、長期ホールドを徹底

短期売買ではなく長期ホールドを選択

投資は短期間で売買して利益を出すものだと思っていましたが?

ファイスタ
ファイスタ

短期売買で成功する人もいますが、私は長期ホールドが自分に合っていると感じています。

売らずに持ち続けた理由

✅ 売ると税金がかかる(利益確定時に課税される)
✅ 手数料を節約できる
✅ 短期の値動きに振り回されず、冷静に投資できる
✅ 時間を味方につけて、資産を雪だるま式に増やせる

価格が暴落することもありましたが、成長すると確信している銘柄にしか投資していないため、焦って売ることはしませんでした。

これまで投資した銘柄と現在の投資方針

過去に投資していた銘柄

銘柄名投資理由
Coinbase仮想通貨取引所の大手。暗号資産の成長と共に伸びると考えた。
Amazon物流・EC・クラウドと幅広いビジネスを展開。実際に働いて内部の強さを実感。
Meta(旧Facebook)メタバース事業に期待。社名変更後の暴落時に購入。
Uber配車・フードデリバリーだけでなく、物流ビジネスにも幅広く展開。
TeslaEV(電気自動車)業界のリーダー企業。将来の自動運転にも期待。

現在投資している分野

現在は将来性を重視し、銘柄を入れ替えています。投資先は、より未来の成長分野にフォーカスしています。

✅ ブロックチェーン技術・デジタル資産(ビットコイン・イーサリアム)
✅ AI・自動運転・ロボティクス関連の企業
✅ 小型の米国成長株(まだ収益が出ていないが、将来性のある企業)

投資スタイルが確立したきっかけ

投資は自己流でやるのは怖くないですか?

ファイスタ
ファイスタ

私も最初は不安でしたが、ウォーレン・バフェット氏の投資手法を学び、投資関連の本を読むことで知識を増やしていきました。

その中で、自分に合った投資方法を見つけ、信じて実践することが大切だと考えています。

さらに、ファイナンシャルプランナー1級の方からのアドバイスも、大きな影響を与えました。

FPのアドバイス
「人それぞれリスク許容度が違います。あなたの許容範囲の中でリスクを取るのであれば、それは良い選択だと思います。」

この言葉を聞いたとき、「将来を守りつつ、一部をリスク資産で勝負する」というスタイルが自分には合っていると確信しました。

NISAや税金の注意点

項目NISAのメリット・注意点
日本国内の税金⭕️ NISAを使えば非課税
米国株の配当金⚠️ 約10%の税金が米国で引かれる
二重課税対策⭕️「外国税額控除」を活用すると日本の確定申告で取り戻せる

まとめ:投資は自分に合った方法を見つけよう!

投資方法を選ぶ際に大切なのは、自分のリスク許容度を理解し、無理のない範囲で運用すること です。

投資方法を選ぶポイント

✅ 無理のない金額で投資する(生活費に影響が出ない範囲で)
✅ リスクをしっかり理解する(短期間でお金を増やすのは難しい)
✅ 長期で資産を増やすことを意識する(焦らずコツコツが大事)

私は、資産の安定性を重視しつつ、新しい成長分野へ投資を続けています。
過去に投資した銘柄の中には、すでに売却したものもありますが、市場の変化を見ながら、柔軟に投資方針を調整していく予定です。

⚠ 投資はすべて自己責任です(あくまで参考として読んでください)

ファイスタ
ファイスタ

焦らずじっくり、コツコツと増やすのがサイドFIREの近道!

おすすめの参考リンク

橘玲(たちばな あきら)さんのお金持ちの考え方を参考にしました。
↓おすすめのYouTube動画です。

↓私が参考にした、資産800億円を作り上げた個人投資家の書籍です。

わが投資術 市場は誰に微笑むか

プロ投資家の視点から、市場の本質と投資の原則を学ぶ一冊。

Amazonで見る